松崎 洋治1月11日読了時間: 1分水頭症 脳室内出血最終更新: 4日前依頼者 40歳台 女性結果 障害基礎年金2級 受給(事後重症) 遡及請求不支給 (審査請求・再審査請求 棄却)受給額 約¥1,230,000/年(加給年金2人分含む)診断書 肢体ポイント 事後重症は検査の記録があるので認められるも 遡及については当時の検査結果が残っておらず 主治医の記憶と私用の記録による診断書記載。 可能性はあると見込むも結果は不支給となり厳しい裁定であった。 (須磨年金事務所 管轄)4回の閲覧0件のコメント
依頼者 40歳台 女性結果 障害基礎年金2級 受給(事後重症) 遡及請求不支給 (審査請求・再審査請求 棄却)受給額 約¥1,230,000/年(加給年金2人分含む)診断書 肢体ポイント 事後重症は検査の記録があるので認められるも 遡及については当時の検査結果が残っておらず 主治医の記憶と私用の記録による診断書記載。 可能性はあると見込むも結果は不支給となり厳しい裁定であった。 (須磨年金事務所 管轄)
うつ病(異動による)依頼者:50歳代男性 結果:障害厚生年金2級(障害認定日請求) 受給額:約¥1,970,000/年 経緯:大手企業の研究職に勤務。突然の本社異動を命じられ 畑違いの部署に就業。慣れない環境に加えて親のガンの治療など 重なり気分の落ち込み・イライラ感、不眠を認め徐々に症状が憎悪。 家人とも会話は最低限度。ほかの人に対し激高など自制ができなくなる。 ポイント: 研究職が性に合っていたが、本社での企画管
神経叢損傷依頼者:40歳代男性 結果:障害厚生年金2級(5年遡及) 受給額:約¥6,000,000(5年遡及分) 約¥1,200,000/年(事後重症分) 経緯:夜に友人の運転する車の助手席に乗車中、 やや山中のカーブの多い道で、鹿が飛びだしてきた。 あわてた友人は咄嗟に左ハンドルを切るが 道路脇の電線柱に助手席部分を衝突させた。 助手席に乗っていた依頼者様が重傷を負い、 『 左腕神経叢損傷 』『 左鎖骨下
関節リウマチ 人工関節依頼者: 40歳代 女性 結果: 障害基礎年金2級 受給額: 約¥780,000/年 経緯: 15年ほど前から両手のこわばり・多関節痛が出現。 医療機関に受診するも症状が悪化。 その後、10年ほど経過した後、左肩関節も破壊が認められ、 両肘・左肩に人工関節置換術。 術後も両手・両ひざ・両足関節に機能障害。 日常生活に著しい支障あり。 遠方でしたが当所に依頼をいただき受任。 以前に御家族が障