top of page

器質性双極性感情障害

執筆者の写真: 松崎 洋治松崎 洋治

依頼者:40歳代女性


結果:障害基礎年金2級(事後重症)


受給額:¥779,300/年


経緯:子供会の役員となった頃より人と話すことが

   怖くなった。徐々に不眠や不安・抑うつが出現。

   希死念慮や意欲低下なども顕著となり家事も出来ない。

   一方、躁状態のときはいろいろなアイデアが浮かび、

   1日中起きて掃除をしたり、いろんなことにチャレンジしたくなる。

   買い物を無計画に行い、カードで借金をしてまで買わなければ気が済まない。

   多弁になり、夫の上司に食ってかかる。

   躁状態がおさまると、今度は

   片づけ・掃除・身だしなみ・保清・化粧・洗顔・歯磨きなど

   できなくなる。なにもせずに1日が終わる。理由はわからないが

   何事も辛くて逃げたくなる。


ポイント:双極性感情障害をお持ちの人によくあることですが、

     お会いしたときの印象は

     落ち着いた御様子で、とてもそのような症状をお持ちとは感じられない。

     主治医の先生はよく実情を御存知の様で

     出来上がった診断書は想像以上に病状が重たいものでした。

     受診できるときは元気にみられることが多い病気ですので

     主治医には症状が悪化している状態を一度見てもらったほうが

     その後の動きがスムーズになりそうです。

     (管轄:加古川年金事務所)

     


 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

住所:〒675-0017

         兵庫県加古川市野口町

   良野101-6 

障害年金

まつざき特定社会保険労務士

          事務所

 

 特定社会保険労務士

 障害年金相談員 

           松崎洋治

TEL・FAX   079-440-5606

mail: 

matsuzakisyogainenkin@yahoo.co.jp

bottom of page